新しい高速道路とかいらないと思いませんか?

八ヶ岳南麓には、今高速道路建設反対の立て看板やステッカーがたくさん張ってあります。

これは、中央自動車道の長坂周辺と八千穂間を結ぶ中部横断自動車道を建設するのに、八ヶ岳南麓を通る計画があり、自然への影響や景観が悪くなるために反対しているものです。

長野の南佐久の人からみれば、レタスの輸送が便利になる、救急車両が早くいける、観光にメリットがある、などの意見もあるなかで、もともとバブル時代に計画されたこのような計画を推進しようと国はしているようです。

しかし、八ヶ岳南麓の自然が好きで、拠点を持った私のような人にとって、とんでもない話です。

そもそも、これからますます人口が減っていくこの国において、新しい高速道路がこれ以上必要とはまったく思えません。ただでさえ、財政破たんしかかっているこの国で、そのような支出をする余裕があるとは思えません。

そんな状況の中、中央自動車道の小仏トンネルで痛ましい事件が起きました。原因は、築35年以上たったトンネルの老朽化によるものです。いままで作った道路のメンテナンスで、かなりの予算が今後必要となってくるなか、これ以上の高速道路はまったく不要だと思います。

今後の異常なスピードで進む人口減の社会を考えれば、今何にお金を使わなければいけないのか、少なくとも便利になるというだけの公共事業は不必要だと思います。

八ヶ岳の自然は、本当に素晴らしいです。そんな場所にこれ以上高速道路は本当にいらないと思います。なにもかも、便利にすればいいという時代は終わりにしたほうがいいと思います。

テレビが映らない、携帯が入らない、道路が細くて時間がかかる、だからこそいいところも沢山あると思います。自然は一度壊してしまったら、元に戻すのは大変です。建造物は何であれ、作れば、そのメンテナンスにまたお金が必要になります。今後、ますます人口が減って、税収は下がっていきます。それを前提にすべての計画を見直さないと、私たちの子供の時代に大変なつけを押しつけることになってしまいます。

「旦那様お預かりサービス」が好評 | web R25

百貨店に行くと、旦那さんのほうが休憩所のいすに座って休憩している姿をよくみかけますね。

買い物につきあうのが苦手な旦那さんが多いのは日本だけなのかと思っていたら面白い記事を見つけました。

シドニーにあるイケヤでは、子供預かりサービスならぬ旦那さん預かりサービスを始めたとのこと。男性専用預かりサービスって発想が面白い。

奥さんがゆっくり買い物できる環境を整えて売上を伸ばそうという狙いのようですが、なかなかいいところに目をつけたと思います。買い物嫌いな旦那さんを連れていく場合でもこういったサービスがあれば、連れていきやすいかもしれません。

まあ、男って子供みたいなもんということでしょうか(笑)

「奥様が買い物している間、旦那様たちはソファーに座って雑誌を読み、ピンボールやテーブルサッカーに興じることができます。IKEAの狙いは「奥様に“買い物に集中してもらい”当初の予定よりたくさん購入してもらう」点にあります。その象徴が「マン・ランド」に入るときに奥様に渡されるブザーです。

買い物が終わり、ルンルン気分の奥様が旦那様の存在を忘れてそのまま帰宅しないよう、入店後30分経過すると自動的にブザーが鳴る仕組みになっています。これらの仕組みは、すでにIKEA数店舗で導入されている「スモーランド」(Smaland:子どもを無料で預けられる店内スペース)がモデルとなっています。」

引用元: 「旦那様お預かりサービス」が好評 | web R25.

開運グッズに手をだすのは慎重に・・・・

昨日、ルネッサンスアートセンターなるところから、怪しげなDMが届いていました。ものすごくお金がかかっていそうな、封筒にはいっていて「重要」と書いてあります。それだけでうさんくさくなってしまう私。

最近は、一流企業ほど薄くてチープな紙を使っていますから、分厚い紙に封筒ということがかって怪しい感じになってしまいます。

さて、中身は、特別会員様への優先案内として、先着200名に霊能者の「八雲満江」という人が作る「花のまもり念珠」を販売しますというもの。

特別価格17800円だそうな。

もちろん知らない会社だし、その会社の会員になった覚えもない。

まあ、昔からあるよくある開運ビジネスというものなのだ。すごく立派な小冊子には、漫画を使った成功体験ストーリーや大勢の幸せになった体験談がのっていて、お決まりの札束に囲まれた写真がある。

その多くは、宝くじが当たった、倒産しそうな会社が急に立ち直った、就職できないのが急に就職できた、40過ぎてお金持ちと結婚できた、子供が結婚して孫ができたなど今の世情を反映したものが多い。困ったときの神頼みならぬ開運グッズ頼みで、まあだまされたと思ってと思いながら内心結構期待して買ってしまう人もいるんでしょうね。

ただ、不思議なのがその小冊子にでてくる、成功したセレブ女性社長の名前や推薦文を書いている様々ななんとか研究所所長とか心理カウンセラーとかなんとか研究家などの名前でネット検索してもまったく引っかからないことなのです。彼らは、小冊子には顔も出ているのだがいまどき少しでも社会的に活躍している人ならネットで検索できないというのはおかしいような気がします。いったい彼らは実在する人なんでしょうか?そうなると宝くじが当たりましたと笑っている大勢の人たちも本当に存在するのか疑わしくなってしまうのは私だけではないと思います。

私は、開運グッズを買うのは、別に悪いことではないと思っています。でも、できれば運を引き寄せつる要因は自分自身の内面にあると私は考えています。

いままで、人生がうまくいっている人は、うまくいくような考え方をしているように思いますし、うまくいっている人どうしが仲良くなりより相乗効果がでてきます。

今がうまくいかないからといって、物に頼ろうとするのは、結局悪いスパイラルから抜けられないような気がします。

危機のシナリオ

たまには、政治的な話も・・・・・
日本の政治はひどいという認識はみんな思っている。
マスコミもひどいという認識も持ち始めている。
でも、相変わらずの政治に関する報道です。
政治家同士の覇権争いやゴシップ、不祥事など国民にはどうでもいい話です。
私は、ベビー服業界にずっとといて、少子化がどんなにインパクトになるのか、その渦中におりました。
出生人口が半分になったとき、どうなったのか、販売先の問屋さんの95%が倒産か廃業しました。
子供服小売店の80%が閉店しました。
今日本の人口が半分になろうとしています。
それが与える影響は、色々なお店が半分になることではないのです。
お店の80%がなくなることを意味しています。
経済アナリストもそんなことはいいません。
でも、明らかにその現象が起こってくると予想しています。
なぜ人口が半分になると、需要と供給のバランスが過度に壊れます。
そうすると一部のお店にお客は殺到し、その他は全滅します。
需要が半分になるとお店が半分になるわけではないのです。
そして、このネット社会やグローバル社会の中で、雇用は創出されにくくなります。
そんななかで、この国はどうやって稼いでいくのか?
真剣に行動するときだと思います。

税金というルールブックにポリシーはあるの?

民主党が大きく税制を変えていくようです。
大きくは、法人税の減税と高額所得者への増税です。
税制をどのようにしていくのかをみれば、この国が将来どのようになっていくのかが判ります。
法人税を引き下げること自体は、よいことだと思います。
できればせめて30%ぐらいにしないと国際的な競争力は生まれてきません。
しかし、法人税の引き下げとセットで考えなくてはならないのは、消費税の引き上げです。
一方的に、しかもたった5%だけ法人税を引き下げても劇的な効果は少なく、財源が不足するだけです。
まず、政治を司る人は、この国の人口が次の世代には半分になるという事実をベースに考えなくてはなりません。
つまり、この国には消費してくれる人がどんどんいなくなっていくんです。
そんな中、日本人の生活レベルを維持していくためには、海外で日本の企業が活躍できるようにしなければなりません。
企業の税金を、他国よりも引き下げ、投資を即し、移民を受け入れ、富裕層の海外流出の阻止しなえければなりません。
消費税が他国から低くても、投資はされません。
日本企業の競争力は、35%も税金取られたらなかなか発揮できません。
50%も税金取られる富裕層はますます、海外に流出していきます。
マスコミも50年後の日本を本当に考えて、報道してほしい。
政治家ももっと先を考えてほしい。
そして、日本国民はもっともっと色んなことに関心を持ち勉強すべきだと思います。

圧倒的な勝利の意味するもの

衆議院選挙の民主党の圧倒的勝利はすごかったですね。
いかに自公政権が国民に愛想をつかされてしまったのか数字にあらわれました。
あまりに国民感覚と違いすぎる政策をやれば、そっぽむかれるに決まっています。
あれだけ、マスコミがすべて「定額給付金」に対して反対な論調をだしたのにも関わらずそれを押し通してしまったのはまさに象徴的でした。
ただ、今私たち一人一人が大切なのは、大勝した民主党に頼るのではなく、もっと自分なりの意見をきちんともち、それを発信していくことだと思います。
いいものはいい、間違っているものは間違っている。
きちんと理解しようと努め、自分が間違ったと思ったら素直にあやまり修正する。
政治家は、間違ったとき「きちんとあやまり修正できるか」がとても大切です。
色んな意見はあろうかと思いますが、私は今回の民主党と大勝はよかったと思っています。民主党の政策すべてに賛成というわけではありませんが、この国を土台から仕組みから変えようとしたら、政権交代以外はありませんし、それには圧倒的な支持がなければ古い体制を変えることは難しいと思います。
「前例がないことやる」ことは、とても大事です。
それは、私たち個人にも言えることです。
「前例がないことやる」をやってみましょう。
null

みんな知っていることこそが秘密

ザ・シークレットという本をすでにお読みになりましたか?
ベストセラーになっているので読んだかたも多いと思います。
いろんな方と会うと
「すでに答えを持っているのに、探しにいこうとしている人」
「その人はとても美しいのに、自分のことを醜いと思っている人」
「とても才能があるのに、自分のことを馬鹿だと思っている人」
に会います。
そして、その事実を何度言っても信用してもらえないことがあります。
この「秘密」についても同じことが言えます。
みんな気がついている「秘密」です。
でも、使わなければ意味がありません。
知らないのと同じことです。
私は、小学生のときにこの「秘密」に気がつきました。
そして、それを使うために特訓をしたことを思い出します。
そしてその力を「良いこと」だけに使うことは大学にはいってから決めました。
最近も、この「秘密」を使いました。
八ヶ岳に家を買うために。
気になったかたは是非読んでみてください。
そして使ってください。
知っているだけは意味がないですよ。

ザ・シークレット
ロンダ・バーン
角川書店
2007-10-29
¥ 1,890 (定価)
 (Amazon価格)
なし (Amazonポイント)
 (私のおすすめ度)
 (Amazonおすすめ度)
単行本

(価格・在庫状況は8月10日 10:29現在)


幸福論

たまにはエッセイっぽいものも書いてみたりします。
「幸せにするよ」
「君が幸せになればいいよ」
などなど、人生においての漠然とした目標として「幸せになる」ということがあるのは事実です。
幸せなのか不幸なのかそれはその人自身が決めること。
ですから、厳密に言うと「幸せにするよ」という意味は「あなたに毎日多幸感を感じさせてあげる」
ということになります。
ですから、第三者からみてどんなに恵まれた生活をしていようが、自分は不幸だと思っていれば不幸ということになります。
あんなに美人に生まれていいな。。。。
と誰もが思っても本人は以外と自分の顔が嫌いだったりするかもしれません。
また、幸福感というのは絶対的なものではなく相対的なもので感じることが多いのも事実です。
つまり、過去と比べて今の自分は恵まれていると思ったり、まわりの人と比べて自分は恵まれていると思ったり
することによって感じることがあるわけです。
食料や水が不足している国の状況をみて自分は日本に生まれてよかったなと思ったり、
過去の自分はぜんぜんもてなかったのに、最近はよくもてるようになったから「ちょっと波がきてる?」なんて思うのです。
逆のパターンだと不幸感を感じます。
自分より美人だと思う人ばかりまわりにいれば、自分はなんてブスに生まれたんだろうとか思ったりするし、
一度栄光をみて人気者になった人が、人気がなくなってくればなんて落ちぶれたんだと思うかもしれません。
幸福感を相対的に感じようとすれば、今の自分が優越感を感じることができる人が必要になったりするわけです。
知らず知らずのうちに自分の自慢話をしたり、人の失敗を喜んだりしているかもしれません。
しかし、そういったことから得られる幸福感は一時的なものであり持続性もなくあとでむなしくなったりします。
そこで、相対的に幸福感を得るのではなく絶対的な幸福感を得ることがとても大切になると思っています。
絶対的幸福感とは、
「ただ好きな人のそばにいるだけで得られるもの」だったり
「自分自身と戦って勝つことによって得られる達成感」からくるものであったり
「自分を必要としてくれる人がいること」から感じるものだったり
します。
つまり比べて感じるものではなく、そのこと自体が与えてくれるものなのです。
人は相対的な幸福感も絶対的な幸福感もどちらも感じるときがあります。
ただ、意識して「絶対的な幸福感」を味わうために毎日を生きるとなにかが見えてきたりすると私は思っています。