アグネス(大泉町) 

たまたま、大泉で入ったカフェでワインをごちそうになってしまいました。
それは、「カフェ&アンテーク アグネス」
ママのアグネスさんに聞いてみるとまだお店がオープンして2週間とのこと。
お店の調度品はご主人の趣味のアンテークをすべてヨーロッパから運んだものだそうです。
アグネス大泉
ママの故郷でもあるドイツの契約ワイナリーから持ってきたワインはとてもおいしいです。
これはリースリングで作った白とロゼ
ロゼは日本には輸入されていないので、ここでしか飲めません。
レベルの高いワインがハウスワインで楽しめる素晴しいお店です。
リースリング
ロゼ
また、あそびに行きます。
アグネス
北杜市大泉町西井出8240−328
0551−38−7231
(魚 ZENZOUの向かい)

ドメーヌ Q

山梨のワイナリーめぐりも3軒目、今回はもっとも小さなワイナリーといわれるドメーヌ久(きゅう)にお邪魔してきました。
本当に一部屋で作られているワイナリーです。
たったお一人で畑からの収穫し年間2万本のワインを生産されています。
null
自社農園もみてきました。
山梨ではとても珍しいあのピノノワールが栽培されています。
null
null
山梨の甲州種とピノノワールを作った白。
とてもめずらしい国産ワインです。
domaine Q

勝沼でぶどう

勝沼のぶどうは今が旬!
八ヶ岳南麓からちょっと足を伸ばして勝沼までいってきました。
いたるところにぶどうが販売されています。
その品種は本当に様々です。
巨峰やロザリオビアンコをはじめとした生食で主に食べたられるものと
ワインの原料になるマスカットベリーAや甲州もみかけました。
勝沼
マスカットベリーA
マスカットベリーA
日本特有の甲州もあり、食べても甘いです。
甲州

西湖いやしの里 根場(ねんば)

今日は、少し八ヶ岳から足をのばして富士五湖方面までいってみました。
2匹のワンちゃんずれなので、いくところは限定されますが、この一帯はドックカフェが多いので、食べ物には困りません。
山中湖方面は連休で混んでいると読んで、河口湖及び西湖のほうにいき
訪ねたのは、「西湖いやしの里 根場(ねんば)」
藁ぶき屋根がつらなる日本の原風景を再現した場所です。
いろいろな体験もできるようでした。
null

シャトレーゼ勝沼ワイナリーと山梨マルスワイナリー

最近、ワインをよく飲むんですが、日本のワインも飲みます。
山梨にいることも多いので、特に日本のワインを手にすることも多いです。
今回飲んだのは、
シャトレーゼ勝沼ワイナリーのシャトレーゼセレクション

本坊酒造山梨マルスワイナリーのシャトーマルス・カルベネ・ベリーA穂坂収穫」
の2本
どちらも普通にスーパーで買ったテーブルワインです。
私的には穂坂収穫のほうが飲みやすい感じがしました。
null
穂坂収穫

塩川と本谷川

早起きして、2時間ばかり塩川と上流の本谷川にいってみました。
何度か渓流にいくうちに、だいぶ慣れてはきた感じはしますが、
腕のほうは相変わらずです。
塩川では釣れるのはハヤばかりです。
(しかもピンボケ)
null
塩川のプール
塩川
本谷川
(とても渓流らしい美しい川です)
本谷川

サドヤ シャトーブリヤン・ミュール 赤

山梨に行くようになったのも、ワインにはまり始めた原因です。
これは、サドヤのシャトーブリアン ミュール
null
シャトーブリヤンというブランドのセカンドラベルです。
2千円台のワイン、とっても飲みやすく肉系の食事といっしょに飲むならおいしいワインだと思いました。
なお、シャトーブリヤンには1962年ビンテージのワインがあります。
31500円で店頭でみたときには非常にほしくなりました。
なぜなら、自分の生まれ年だからです。
価格が高いので、まだ買う決心はついていませんが、是非一度味わってみたいワインです。

プシャール ペール エ フィス ラヴィニェ赤 ブルゴーニュ ピノノアール

この何ヶ月かワインにはまりつつあります。
まだ、なんにもわからないワインファンですが、ピノ・ノアールで作った味が好きでブルゴーニュ中心に飲んでいます。
これは、昨日飲んだワイン。
千円台のブルゴーニュですが、楽しみました。
ちょっと酸が強い感じがしました。
しかし、翌日飲んでみるとまろやかになっていました。
null

塩川にいってきました。

渓流の季節も9月まで、10月からは禁漁です。
今日は、山梨のフライをされているかたに、塩川をガイドしてもらいました。
朝は、私一人で川にいき、夕マズメは案内していただきました。
塩川は、ボサがとても生えていてなかなか入渓しずらい状態でした。
どうしてのそのため川にはいってのつりになり、よけいに魚を脅かしてしまったかと思います。
結局、ノーバイトでしたが、ガイドのかたにルアーロッドを貸してちびあまご釣ってみせていただきました。
さすがです。
川の歩き方やルアーの結び方、キャストの仕方など、まだまだすべてがギクシャクしているんだと感じました。
両岸ボサでとても歩ける状態でなかったです。
null
塩川ダム(この上流もねらい目だそうです)
塩川ダム