最近、よく八ヶ岳でいただいたのは、ランブルスコ。
よく冷やして飲むとピザやパスタにばっちりの相性です。
今回は、ワンちゃんといっしょだったので、八ヶ岳アウトレットにある
ピッツェリア・ロ・スコヤットロ
のテラス席でいただきました。
ここは、アウトレット内にあるにも関わらず、本格的な味のイタリアンです。
カテゴリーアーカイブ: ワインとチーズとシングルモルト
ワインエキスパート一次試験
ワインエキスパートの一次試験が昨日ありました。
場所は、アイリス愛知。
試験会場にはいったら、結構知った顔が・・・・
あの方も受けるんだという感じがしました。
試験問題は、今年は100問
みなれない正誤問題に、苦戦しましたが、公衆衛生や酒類概論の問題は
DVDを何度も車の中でみていたので、ばっちりでした。
あと、地図を全部見直してよかったです。
ワイン会ブルゴーニュ
ブルゴーニュワイン会と言っても、ブルゴーニュワインを集めたワイン会ではありません。
八事にオープンしたばかりのブラッセリーブルゴーニュでおこなったワイン会です。
ブラッセリーブルゴーニュのサイトはこちら
ソムリエの神倉さんに大サービスしていただき実現しました。
シャンパーニュロゼ
ピュイイフュメ
ムルソー白
シノン
ランシュバージュ
シャトーボーセジュール
リューセック貴腐
そして日本セミヨン
プイィ・フュイッセ
プイィ・フュイッセ テート・ド・クリュ 2008 / ドメーヌ・J.A・フェレ
シュバリエのオーナーソムリエ北村氏のおすすめの白ワインです。
2008というビンテージなのに、しっかりとした味わいがしました。
中華料理とあわせても負けない白です。
ボルドーとスペイン
最近は、極力今まで飲んだことがないワインを飲むようにしております。
レオヴィルポワフェレ
ボルドーサンジュリアンの2級
ルコックさんに持ち込んでいただきましたが、さすがにお肉料理とよくあいました。
グンプリード・テンプラニーニョ
カスティリャ=ラマンチャ
果実味があってとても飲みやすいワインでした。
勝沼ワイナリーめぐり(4)フジッコ、岩崎酒造、蒼龍葡萄酒、ルミエール
フジッコワイナリーは、「ふじっこのお豆ちゃん」で有名な食品会社が運営するワイナリーです。
勝沼では比較的新しいワイナリーですが、最新の設備でがんばっている感じがしました。
ずらっとならぶステンレスタンク
ギョードゥブル仕立で作られている甲州ぶどう
あとは、あまり見学ができなかった売店だけみたワイナリーです。
岩崎酒造(ホンジョーワイン)
蒼龍葡萄酒
ルミエール
勝沼ワイナリーめぐり(3)中央葡萄酒、麻屋ワイナリー
グレイスワインで有名な中央葡萄酒にも行きました。
ミサワワイナリーには訪問していますが、勝沼は初めてです。
風格のある建物
グレイスワインは本当においしいワインが多いと思います。
価格もそれなりに高いですが、安心感があります。
その次に道路を挟んだ反対にある「麻屋ワイナリー」におじゃましました。
ここのワインは最近とてもおいしくなってきていると思います。
是非、収穫のときにきたいと思います。
勝沼ワイナリーめぐり(1)勝沼醸造
5月の連休の1日、勝沼のワイナリーを少し回りました。
昨年、後半からワインにどっぷりはまった私としては、売店めぐりのようなワイナリーめぐりではなく、畑や醸造工程をじっくり見学したり、作り手のかたの話を聞きたいという思いはありますが、5月の連休ではそういうわけにもいきません。
北杜市に拠点があるので、いつでもいけるという思いもあり今回は駆け足で色々みてまわりました。
まず、最初にいったのは「勝沼醸造」
アルガブランカ ブランドのワインで有名です。
甲州品種でテロワールによる香りがわかるといわれた
「アルガブランカ イセハラ」を製造。
訪問しましたが、売り切れでした。
勝沼ワイナリーめぐり(2)山梨ワイナリー
次に訪問したのが、「山梨ワイナリー」
歴史を感じさせるワイナリーです。
連休中にも関わらず、ワインセラーを説明していただき感謝です。
こちらのワインセラーは、個人の方のキープ用の棚がたくさんありかなり長期間熟成させているようでした。
試飲コーナーは自分でいくらでもついでもよいスタイルでした。
シャトー ボーモン
シャトー ボーモン オーメドック 2006
リーズナブルなワインですが、ボルドーらしい味わいでおいしかったです。
白は、トワベー・エ・オウモン 2006 ラングドック・ルーション
醸造家ジャンクロードマスと画家アンリバヴィエラのコラボワイン