ワインエキスパートへの挑戦 その4 (一次試験の勉強法 ツールの使い方)

ワインエキスパートの一次試験の勉強法で、私は、道具を使ったほうだと思います。

まずは、i pad

重いソムリエ協会の教本を持ち運ぶことが大変なので、すべてi padに自分でPDFファイルにスキャンニングして、取り込みました。他の参考書もすべてやったので、勉強するときやスクールに行くときは、i padだけを持っていくという状態にしました。現在は、ソムリエ協会は電子教本をだしていますが、私の試験時点は、i padに対応していなかったので、自分ですべてスキャンすることをやりました。

使えるアプリ

i padのアプリで、「グッドノート」というアプリがあって、PDFにした参考書や教本はこのアプリで開きました。このアプリは、普通の紙と同じようにアンダーラインを引いたり、マーカーで色を塗ったり、書き込んだりできるので、電子本の欠点を解消してくれました。

i phone

i phoneもかなり活用しました。まずは、単語帳アプリ、紙の単語帳と同じように、めくって覚えていけるので、仕事の合間の切れ端の時間を有効活用できます。それから、音声録音アプリ、ゴロ合わせ暗記とかボルドーの格付けとか、丸暗記したいものを自分で吹き込んで、朝わんこの散歩のときに聞いていました。

ノート

暗記用のまとめノートは、i padにそのまま取り込めるタイプのノートを使いました。コクヨから出ているスマートフォンに取り込めるノート「CamiApp」 を使って、手で書いたノートを写真でそのまま取り込めます。

筆記用具

筆記用具は、万年筆にこだわりました。勉強が楽しくなるためです。私は、プラチナ万年筆からでている#3776 CENTURY ブルゴーニュを使いました。

使えるサイト

アカデミー・デュ・ヴァン がやっている「ワイン受験.com」は利用しました。なんども、模擬試験をすることができ、自分がどの範囲が覚えていないのかよくわかります。なんどもなんどもここで問題を解くことができるので、非常に便利でした。

 

 

ワインエキスパートへの挑戦 その4 (一次試験の勉強法 ツールの使い方)” への1件のコメント

  1. 参考になりました。ありがとうございます。
    何度も試験を受けて大変だったことでしょう。
    合格おめでとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です